仕事の実績
◆ 雑誌
・週刊文春:介護関連記事(2020随時)*取材協力
・週刊文春ムック「これが正解!介護の手引き」(2019.11)*取材協力
・中央法規出版「ケアマネジャー」9月号(2019.8)*インタビュー原稿
・フジテレビ「直撃LIVEグッディ!」(2018.11、2019.8)*取材協力
・週刊文春「連載 介護の手続き」他(2019.7月~12月)*取材協力
・普遊舎ムック「介護の手続きがまるごとわかる本」(2018.8)*原稿協力
・AERA:「進化つづける大人の五嶋龍」(2012.12.10)*インタビュー原稿
・AERA:「コメンタリー・芸大に映像学部を」(2002.11.4)*インタビュー原稿
・AERA:「I LOVE SOCCER」(2001~2002年連載)*インタビュー原稿
*取材させていただいた方々:松本隆さん(作家・作詞家) 野沢尚さん(作家)
芝山幹郎さん(翻訳家、評論家) パンチェッタ・ジローラモさん(エッセイスト)
松岡修造さん(プロテニスプレーヤー) 植田朝日さん(日本代表サポーター)
TAKUYAさん(ミュージシャン) 岡田正義さん(国際主審)
金子勝彦さん(スポーツコメンテーター) 黒田福美さん(俳優、エッセイスト)
春風亭正朝さん(落語家) 木村大さん(クラシック・ギタリスト) 瀧本誠さん(柔道選手)
長谷川健太さん(サッカー解説者) 堀池巧さん(サッカー解説者)
井原正巳さん(浦和レッズDF) 注:肩書はいずれも当時のもの
・週刊エコノミスト:「音大は“脱クラシック”の改革ラッシュ」(2008.7.29)*原稿協力
◆ WEB
・価格.comマガジン:「その道の専門家に聞く!介護に必要なモノとコト」(2018年~)*原稿
・LIFULL介護:「Tayorini」(2018年~)*原稿
「在宅介護がわかる」(2018年~)*原稿
「老人ホームのQ&A集」(2017年~)*原稿
・白十字:
「お金のいろいろ活用術・医療費や介護にかかる費用、税金などさまざまなお金のしくみ&活用」(2017年)*構成案・原稿
・GO-ONDAI:「音楽インタビュー」(2007~2009年)
*取材させていただいた方々:中村由利子さん(作曲家・ピアニスト)
吉田純子さん(新聞記者) 中野振一郎さん(チェンバロ奏者)
檜山乃武さん(音楽大学準教授) 村松崇継さん(作曲家・ピアニスト)
前野知常さん(洗足学園音楽大学准教授) 松井康司さん(桐朋学園芸術短期大学教授)
注:肩書はいずれも当時のもの
◆ 書籍
・『資格取り方選び方全ガイド 2022年』高橋書店(2020年)*編集協力
・『広告・マーケティング会社年鑑2020』宣伝会議(2020年)*編集協力
・『資格取り方選び方全ガイド 2021年』高橋書店(2019年)*編集協力
・『実務者研修テキスト副教材 5巻』日本医療企画(2019年)*編集協力
・『資格取り方選び方全ガイド 2020年』高橋書店(2018年)*編集協力
・『ケアマネジャー試験 過去問題解説集2018』中央法規出版(2018年)*編集協力
・『資格取り方選び方全ガイド 2019年』高橋書店(2017年)*編集協力
・『ケアマネジャー試験 過去問題解説集2017』中央法規出版(2017年)*編集協力
・『2018年度 資格取り方選び方全ガイド』高橋書店(2016年)*編集協力
・『図解入門ビギナーズ最新介護保険の基本と仕組みがよ~くわかる本』
秀和システム発行(2016年)*原稿協力
・『いちばんやさしいはじめて使う介護保険』 家の光協会(2015年)*執筆
・『うかる!ケアマネジャー試験突破スピード学習帳2015』エクスナレッジ(2015年)*編集協力
・『決定版!血液型性格ガイド』 新星出版社(2007年)*原稿
・『音大志願』 ロコモーションパブリッシング(2006年)*著作
・『気象予報士になる!?』 秀和システム(2005年)*インタビュー原稿協力
・『通関士になる!?』 秀和システム(2005年)*原稿協力
・『医療事務のスペシャリストになる!?』 秀和システム(2005年)*執筆
・『離婚のススメ』 ベネッセコーポレーション(1998年)*著作
その他、月刊エレクトーン、月刊ショパン、クラシックコンサートのプログラム、女性誌等の取材記事など
◆ その他
・「ベジタブル&フルーツアドバイザー」キャリアカレッジジャパン *原稿協力
・小学校、中学校、高等学校の音楽教科書『音楽のおくりもの』教育出版 *編集協力
・中学音楽学習ノート「ザ・ミュージックノート」文理 *編集協力 など
令和2年1月現在